今日の便はどんな感じでしたか?
今回は、
妊娠力とも関係の深い、
腸内環境について書いてみたいと思います。
< 目 次 >
1.便について
2.腸の役割について
3.腸と免疫力について
まとめ
1.便について
9割の病気は、腸内を整えると改善されるとも言われています。
身体からのお便りからは、色々なことが分かりますが、
わかりやすいのは「色」と「形」です。
バナナ型で、
黄色に近いほど、腸内の善玉菌が多く、腸内環境が良い
と言えます。
逆に、黒々したウンチは、悪玉菌が多く、腸に環境が悪い
と言うことができます。
悪玉菌は、腸内に溜まっているウンチに含まれるタンパク質を腐らせる働きがあり、腐ったウンチは黒に近い色になっていくためです。
色が黒々してくるにつれ、臭いもきつくなっていきます。
焼き肉などを食べた後の便を思い出してみてくださいね。
2.腸の役割について
栄養の90%は腸内で吸収されています。
妊娠力を高めるにはビタミンやミネラル、カルシウムなどの栄養素が欠かせません。
食生活やサプリメントに気を使って摂取しても、
腸内に悪玉菌が多く、腸内環境が悪いと栄養が吸収されません。
逆に腐敗した腸内の細菌が有害物質を発生させ、血液を通して身体中を巡ってしまいます。
食の欧米化によって、大腸ガン、大腸ポリープ、便秘などの症状も年々増加してきています。
3.腸と免疫力について
腸内には、人間の免疫細胞のうち、7割近くが集結していると言われています。
免疫力が低下した腸内では免疫細胞が正常に働かず、
精子や受精卵を「異物」とみなして排除しようとしたり、
卵子に悪影響が出てしまったりすることもあり、
妊娠する可能性を自ら排除してしまっていることも考えられます。
食生活の乱れやストレスなども影響しています。
まとめ
腸内環境が整ってくると、
必要な栄養が吸収されやすくなり、免疫力もアップします。
快便にもなり、便秘の時のイライラや心配事も改善されます。
腸内環境を整えることが、体も心もバランスのいい状態にしてくれて、妊娠する力もアップさせてくれるのです!!
○○○○○○○○○○○○○
いま、私が妊活中に実践してみて
よかったこと、学んだこと、
いま子育てしながら、
妊活中から今も続けていることなどを
まとめた小冊子を準備中です。
ご質問やご要望がありましたら、
Facebookメッセンジャー、
メールなどから、
お気軽にお問い合わせください。
メール
siawasenatane@gmail.com
facebook
https://www.facebook.com/noguchi.sachiyo